加古川市は、子育て支援・防犯体制に積極的に取り組んでいる街です。
子育て支援では、育児相談をしたり子供の遊び場として多くの方が無料で利用できる子育てプラザが市内に2カ所あり、近年、通院・外来ともに0歳から18歳までの医療費の無料化、39歳以下の新婚夫婦が加古川市で新生活を始める際の支援として、住居費などに充てれる”結婚新生活支援補助金”制度なども増え、さらに子育て世代が住みやすい街へとなっています。
また、犯罪・交通事故を未然に防ぐための取り組みとして、市内に1500台の見守りカメラと、AIを搭載した150台の高度化見守りカメラを設置するなど、防犯面の強化にも力を入れています。
そんな加古川市の住みやすさで欠かせないのが交通環境の良さです。 新快速が停まるJR「加古川駅」からは、姫路駅まで約10分、三ノ宮駅まで約30分。 その他、南側には山陽電車が通り、山陽電鉄とJRを繋ぐように、市内には1回100円~200円で利用できる”かこバス”が走るなど、どこにいても公共の交通機関が利用しやすくなっています。 そのため、姫路市や神戸市へも通勤や通学がしやすいことからも、”家族で住みやすい街”と言えるでしょう。