2025年4月から、東京都では大手ハウスメーカーなどが供給する新築住宅を対象に、太陽光パネルの設置義務化が開始されます。 また、最近は電気代の値上がりに頭を悩ませている方も多いはず・・。
そのため、中古住宅の購入を検討している方の中でも「太陽光発電付き」の物件が注目されています。 そんな今注目の太陽光発電付き中古住宅ですが、メリットもあればデメリットもあります。 物件探しの際に、ぜひ参考にしてみて下さい♪
【メリット】
・光熱費を節減できる
→自宅で発電した電力を家庭内で使用するため、光熱費の節減になります。 ライフスタイルに合わせて契約プランを選ぶと、さらに効率よく光熱費が抑えられるでしょう。
・断熱効果がある
→ソーラーパネルが屋根に設置されていることにより、直射日光を遮ったり、反射させたりすることで、室内温度が2~5℃下がると言われており、より電気代の節減が期待されます。
・導入の初期費用かからず、直ぐに始められる
→太陽光発電を導入しようとすると、設置や工事費で100万円以上の費用がかかってきます。 それがすでに導入されているため、費用をかけずにすぐに使用開始できるのはメリットですね。
太陽光発電をより効果的に使いたい方は、エコキュートや蓄電池の導入をすることで、より節減の効果を高めるためる、などのメリットに繋がります。