自分のお店を開きたい、会社を立ち上げたい、と考えている方のなかには、どういった場所や地域にお店を出したり、事務所を構えたら良いのか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
業種による貸店舗の選び方や、好立地を選ぶポイントを知っていると物件も決めやすくなるでしょう。 そこで今回は、貸店舗の業種による選び方や注意点などをまとめました。
【オフィス】
働く人数や来客の有無によって、事務所の大きさや場所の立地が変わってきますが、基本的には社員が通勤したり、お客さんが来やすい交通の便が良い場所であることが大切です。 また、複数台停められる駐車場が近隣にあるかも確認したいですね。
【整体院・接骨院など】
設備や動力を大きく使わないため、縛られる条件が少ないのが特徴です。 設置するベッド数によって店舗の大きさは変わるので、どういった規模でやるのかを先に決めておく必要があります。 また、足腰に不調がある人が訪れる場合が多いため、駅やバス停が近くにあるか、数台でも駐車場が確保できるか、などを確認しましょう。
【美容院・美容サロンなど】
女性がターゲットの場合は、治安の良い立地であることが望ましいです。 飲食店のように、フラット立ち寄るお客がメインではないため、人通りの多さはそこまで重要ではないですが、ある程度人の目に入りやすい場所の方が認知度は上がるでしょう。 さらに、清潔感があり、女性が通いたくなるオシャレなお店づくりができる店舗が好ましいですね。
【飲食店など】
集客が見込める人通りの多い場所や、交通アクセスの良い場所であることが大切です。 さらに、業務用の冷蔵庫や冷凍庫、調理スペースが必要になるため、初めてお店を出展される場合は、居抜き物件(設備がそのまま残った物件)を選ぶことをお勧めします。